jaikai
ボミング
WANTOとLPS
VELO
チャリを題材にした本はおおくありますがこれは特に素晴らしい。
S.L.A.C.K.
スラックのリミックスアルバムがリリース。
まだ20代前半というのに恐るべきスキル。
COMME DES GARCONS
2003年に出版されたギャルソンのビジュアルブック。こんなのまだ売ってるんだなーと
たまたま入った渋谷のブックセラーズで即購入。今見てもこの世界観は完全に常軌を逸している。
素晴らしすぎる。
TODD SELBY
トッドセルビ-がアーティストの家を訪問する企画が一冊の本に。
イラストも含めて、アーロンローズやKID AMERICAの自宅など興味深い内容。
ただ,日本のどうでもいいクソDJのお宅訪問とかもあるわけだが。
ABC 3
ABCもついに3回目。こちらは別口のワールドカップ!
俺は断然こっちっす。
今回もぶっ飛んだ内容期待してます。
HAVE A GOOD TIME
ラストギャラリー2Fに7月オープン
楽しみですね.どんな仕掛けがあるんだろう.
RAH
WANTO&SECTのエキシビジョン見にRAHへ。 入り口のドデカイボミングにも喰らいましたね~
相変わらず書きまくる感じは健在。
その後は、飲みつつドミューン談義。
A.I.
こないだ偶然、アースドムでジェダイマスター氏の妹、A.I.と遭遇。
その後連絡をとり、下北で酒かわしてきました。
飲むのも4,5年ぶりでしょうか? しかも前回飲んだときと同じ店・・・・
音楽話やら、仕事の話やら。 時間はあっという間にすぎましたがまた、ゆっくり行きましょう。
SOMEWHERE
ソフィア コッポラの新作映画があちらで公開。日本ではまだ未定らしいけど今から楽しみ。
ちなみにSteven Dorff って個人的にちょーなつかしい。R2D2のインフォによればデルトロも出演してるとか。
WANTO
WANTO氏のHOMERUNが横浜でエキシビジョン!!
これは行かないと!!
RICHARDSON MAGAZINE
以前にも紹介したrichardson mag. 第一号はlittle more から出版されていたのには驚き。
毎号ブットンダ内容に喰らいます。 大御所、Richard Avedonにオファーを断られたのは有名な話。
SNOWMAN
お次は、NYCが生んだパーティー野郎、dash snow。 2009年にオーバードーズで他界。
彼の作り出すコラージュや、ポラにはアメリカの光と影をうつしだすドキュメンタリズムとヴァンダリズムがあり、そこに真実があったように思う。
DENNIS HOPPER
いやー最近はクソ蒸し暑い毎日が続いております。 梅雨入り目前にはやはり写真集でも見つつ、精神を浄化させたいものです。というわけで今回は本を数冊ご紹介します。
まずは最近惜しくも他界してしまったデニスホッパー。 イージーライダーやカラーズなどではおなじみな彼でしたが、私としては、彼の写真にまつわる世界観に惹かれます。 この二冊は彼が、ウォッホルのファクトリーに出入りしてた当時の写真が多く、ややビリーネームかなんかとかぶりますが、このなんともざらついた質感といい、レイアウト、素晴らしいです。両方ともおそらく絶版ですが見たい方はうちに遊びに来てください。
Apartamento Issue 05
LOVE LETTER
そういえばBeautiful Losersにも参加していたアーティスト、Steve Powers a.k.a. ESPOによる作品集。フィラデルフィアの街をラブレタリング!!
LONDON TO PARIS
RICHARDSON MAGAZINE A4
リチャードソンマガジンの最新号がやっとこさリリース。
内容が内容だけに、日本での流通はすこぶる悪いんでNYのDASHWOODで購入。
今回も相変わらずブットンデマス。
LOGBOOK
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)